「αリポ酸」(アルファリポ酸)とは
αリポ酸とは、細胞内のミトコンドリア内で働く補酵素の一種。
「チオクト酸」と呼ばれる脂肪酸で、水溶性と脂溶性の両方の性質を持っています。もともと病院で解毒や肝機能を改善するための薬品として使われた成分でしたが、2004年からは「食品」として使うことも認可されました。
αリポ酸の働き
・疲労回復
αリポ酸はミトコンドリアでエネルギーを効果的に作り出すために欠かせない物質。
クエン酸回路における「αケトグルタル酸」⇒「スクシニルCoA」への変換の際、αケトグルタル酸脱水素酵素として働きます。
・抗酸化作用
αリポ酸には強力な抗酸化作用があることが知られています。酸化されたビタミンCやビタミンEをリサイクルする働きがあることが知られていて、その抗酸化力はコエンザイムQ10よりも強いといわれています。
・解毒
αリポ酸には重金属(有害金属)をキレートして外に出してくれる働きもあります。
昔はキノコ中毒患者の治療にも用いられていたそうです。
・糖の代謝を高める
αリポ酸と言えば、糖代謝を高める働きがあることでも有名。
糖代謝におけるピルビン酸⇒アセチルCoAへ変換されるときの「ピルビン酸脱水素酵素」の補酵素として働きます。
αリポ酸には、同じく糖代謝を高める働きを持つインスリンにも匹敵するほどの機能があるという報告もあります。
このことから、αリポ酸は糖尿病の予防や、インスリン抵抗性(インスリンの効きが悪い)対策としても使われます。
また、αリポ酸は老化を促進する毒性物質である「AGE」から身を守ってくれる働きも期待できます。
αリポ酸が低下するとどうなるの?
αリポ酸は体内でも作られますが30代~40代以降から著しく低下することがわかっています。
αリポ酸が低下すると糖代謝やカラダの酸化ストレスに影響が及ぶことから、糖尿病や生活習慣病にも大きく関係していますし、代謝が低下して中年太りの原因の一つにもなります。
αリポ酸を効果的に摂るにはどうしたら良いの??
αリポ酸には解毒作用やコレステロールを抑える働きもあることから、老化防止やダイエット、肝機能を元気にするためのサプリメントとしても人気です。
αリポ酸はホウレンソウやニンジン、ブロッコリー、トマト、レバーなどいろいろな食品に含まれてはいるのですが、とても微量なので、効果を感じられるほど摂りたい場合はやはりサプリメントから摂るのが良いと考えられます。
摂取量の目安は、以下の通りです。
糖尿病の予防・老化防止⇒100~200mg×2回/日(ビタミンCやビタミンEと一緒に摂ると効果的)
抗酸化・肝機能改善・白内障予防・慢性疲労の改善・認知症予防⇒50~100mg×2回/日
一日2回、食後にとるのが○です。
尚、αリポ酸には糖代謝を高める働きがあることから、糖尿病の薬との併用は不可とされています。妊婦さんもNGとされています。
αリポ酸に限らず、妊婦さんや薬を飲んでいる人がサプリメントを活用する場合は必ずお医者さんに相談するようにしましょう。