自分の胃酸の分泌状況を簡単に自分でチェックする方法を紹介します。
胃酸の量は自分でチェックできる?!
栄養療法の進んでいるアメリカなどでは、胃酸の重要性がとても重視されており、胃酸の分泌量をチェックするための機器も普及しているそうです。
しかし、残念ながら、日本では、胃酸の重要性を認識している医療機関はまだまだ少なく、胃酸の分泌量を直接測定するような機器を持つ医療機関はありません。
ところが! 簡単に胃酸の分泌量をご自宅でチェックできる方法があります。
この方法は、最先端の栄養療法をレクチャーしている「栄養療法塾」を主宰する、佐藤章夫先生の講座でも紹介されており、実際に佐藤先生のクリニックでも患者さんに対して行ってもらっている方法だそうです。
胃酸の不足によって引き起こされる不調は実に様々ですが、直接的に引き起こされる症状としては、胃がもたれる、胃が痛む、胸焼け、膨満感、脱力感、眠気、おなかにガスがたまる、おなかがはる、ゲップなどがあります。
これらの症状が気になっているという方は、胃薬を飲む前に、まずは胃酸の分泌量のチェックをおこなってみると良いかもしれません。
(ただし、これはあくまでも自分で簡易にチェックを行うための方法であり、「診断」を行うためのものではありません。気になる症状が続く方は、別の原因が関係している場合も考えられますので、早めに医療機関を受診するようにしましょう。)
胃酸の分泌状況のチェック方法
1.レモン汁を大さじ1杯(15ml)に、45mlの水を入れて薄めます。
2.食事を食べながら、レモン水を飲みます。チェックを行う場合は、たんぱく質などが十分に含まれる通常のメニューを食べます。一口食べたら一口レモン水を飲む、という要領で行い、食事の前半にレモン水を飲み切ってしまってOKです。
このレモン水は、胃酸のpHと近いため、これを食事と一緒に摂ることで、胃酸を補うのと同じ効果が得られるというわけです。
3.食後2~3時間後に、自分の身体の状態をチェックし、判定します。
チェックの時に食べたものをメモしておくと尚良いです。
一回だけではよくわからない場合もあるので、その場合は2~3回行ってみましょう。
判定
★胃が重く、不快感を覚えた場合→胃酸の分泌は、ある程度十分であると考えられます
★いつもよりスッキリすると感じたり、疲れない、快適と感じた場合→普段の胃酸の分泌量が不足している可能性があります
この方法は、とても手軽に自分で胃酸の分泌状態を調べることができる便利な方法ですが、中には、胃酸の量がとても少ないのにその状態が当たり前になってしまっていて、自分で調べても良くわからない、と感じる方もいらっしゃるようです。
そこで、胃酸の状態をもっと数値化して調べたい!という場合には、
★MCV値からビタミンB12や葉酸の量を推測し、胃酸が足りているかどうかの目安とする
という方法もありますのでこちらもぜひチェックしてみてください。