健康を維持するための「食べる姿勢」とストレスコントロールについて

健康を維持するための「食べる姿勢」とは?

健康を維持していくために、みなさんに必ず意識してほしいことがあります。

それは、食事に集中して食べる!ということです。

 忙しくて十分に食事時間を取れずに急いで食事をしていたり、テレビを見ながら、仕事をしながら、といった、「ながら食べ」をしている方は特に、要注意です。

食べ方によって、胃酸の分泌や、消化吸収力はだいぶ変わってきます。まずは、よく噛んで、食事に集中して食べるということを心がけましょう。落ち着いてゆっくりと食べれば、満腹感も起こりやすく、食べすぎを防ぐことにもつながります。

また、猫背の状態で食事をすると胃が圧迫されて消化機能が落ちやすくなるので、背筋を伸ばして食事をすることも心がけたいですし、さらに足底をしっかりと床につけて食べることで噛む力が充分に働きやすくなります。

心構え的な「姿勢」と、身体的な「姿勢」の両方が大事!ということですね。

 

ストレスコントロールも大事!

また、ストレスが胃酸の分泌に与える影響も、とても大きいと考えられます。ストレスがあると身体が緊張し、胃酸の分泌を減らしてしまうのです。

ここでいうストレスというのは、精神的なものと、肉体的なものの両方を指しています。

 ちなみに、ストレスに対する考え方について、ストレスは役に立つと思うと実際にそうなるなんていう意見もあったりして、「物は考えよう」って、まさにこのことですね。

とはいえ、例えば低血糖を頻繁に起こしたりすることは、かなり大きな肉体的なストレスとなり、胃酸の分泌も減らしてしまいますし、これはカラダにとってマイナス要素でしかないので、やはりそこは気をつけなければなりません。

「毎日忙しくて、ストレスを減らすなんて無理!!」なんていう方も多くいらっしゃるかもしれませんが、なるべく頑張り過ぎを避け、せめて食事の時間だけでも、ゆったりとした気持ちで食べることができるように心がけていきましょう!

胃酸の働きを助ける食材の記事も参考にしてみてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました